台風等の自然災害への対応について
生徒の登下校時の安全確保の観点から、下記のとおり対応いたします。つきましては、趣旨をご理解の上、ご家庭においても適切なご指導をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
(1)直前日に具体的な指示があった場合は、その指示に従って安全に対処すること。
(2)直前日が長期休業や週休日・休日等にあたり指示ができない場合や、状況が急変した場合
などは、以下のように対処すること。
① 台風の場合
○暴風警報が発令され、かつ、西鉄電車が運休している場合
□午前7時(朝課外実施予定の時は午前6時)の時点で暴風警報が発令され、西鉄電車が運休している場合
自宅で待機し、西鉄電車が運行を再開次第、安全を確認のうえ登校する。
自転車等で通学する生徒も、自宅で待機し、西鉄電車が運行を再開次第、
保護者と相談し、安全確認のうえ登校する。
※ただし、西鉄電車の運行が再開されても、安全に登校することが心配され自宅に待機せざるを
得ないと判断する場合は、学校にその旨を連絡する。
□さらに午前11時の時点まで西鉄電車の運行が再開されていない場合
臨時休校とし、当日は登校を一切禁止する。
○暴風警報が発令されているが、西鉄電車は運行している場合
□午前7時(朝課外実施予定の時は午前6時)の時点で暴風警報が発令され、西鉄電車が運行している場合
原則登校とする。
筑紫丘高校のホームページの「緊急情報」欄に対応を載せるので、併せてそ
の連絡を確認すること。
※ただし、安全に登校することが心配され自宅に待機せざるを得ないと判断する場合は、学校に
その旨を連絡する。
② 地震、大雨洪水、大雪等の自然災害の場合
□地震、大雨洪水、大雪等の自然災害にともない、午前7時(朝課外実施予定の時は午前
6時)の時点で西鉄電車が運休している場合、または、運休することが明白に予測される
場合
自宅で待機し、西鉄電車が運行を再開次第、安全を確認のうえ登校する。
自転車等で通学する生徒も、自宅で待機し、西鉄電車が運行を再開次第、
保護者と相談し、安全を確認のうえ登校する。
※ただし、安全に登校することが心配され自宅に待機せざるを得ないと判断する場合は、学校に
その旨を連絡する。
□さらに午前11時の時点まで西鉄電車の運休状態が続いている場合
臨時休校とし、当日は登校を一切禁止する。
→にしてつグループホームページ/西鉄電車・バス運行状況(外部サイト)